東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

旅行記「旧東ドイツの旅」

01. ベルリン到着

ドイツに向かう

ある土曜日の朝7時、家内と私はロンドン郊外のヒースロー空港にいた。今日から2泊3日で旅行に出ようというわけだ。(その頃の私たちはイギリスの首都ロンドンに住んでいた。)

ドイツとヨーロッパの略図

今回の行き先はドイツ。2年ぶりのドイツだ。しかし、空港到着がちょいと早すぎた。自宅から空港までの道が珍しくすいていたもんだからね。出発の時間まで空港内のパブでビールを飲み、イングリッシュ・ブレックファストを食べて待つ。

ベルリン、ポツダム、ライプツィヒ、マイセン、ドレスデン

今回の旅で訪れるのは旧東ドイツ。冷戦時代にはベルリンの壁によって東西に分断されていたベルリンを皮切りに、ポツダム、ライプツィヒ、マイセン、ドレスデンを廻って行く。(下の略図を参照。)

ドイツ略図

プロイセン公国・王国やドイツ帝国の歴史、第二次世界大戦、ヨーロッパの人々の憧れだったマイセンの陶磁器、ザクセン王国の古都をめぐっていくわけだね。

といっても、2泊3日の短い旅でそれだけの街を見て歩くのは大変だよね。個人旅行ではまず無理だろうな。が、今回の旅は久々にツアーなんだ。ロンドンの旅行会社が企画したツアーに参加したわけだ。手配されたツアーのバスに乗っていれば、あちこち効率的に案内してくれるんだね。但し、じっくり時間をかけて見て歩くことはできないだろうな。

ベルリン到着、まずはシャルロッテンブルク宮殿

ベルリンの空港に着陸したのは12時半。入国手続きや荷物の受け取りなどを済ませ、ツアーのバスに乗り込んで空港を出発した時には13時半になっていた。

ベルリン市内に入ったバスが路上に停車した。その脇にあるのが今日の最初の目的地であるシャルロッテンブルク宮殿(下の画像)だった。

ベルリンにあるシャルロッテンブルク宮殿(ドイツ)

西暦1699年にこのシャルロッテンブルク宮殿の建設を始めたのが、ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世だった。ところが、その2年後の西暦1701年に彼は初代のプロイセン王フリードリヒ1世として即位している。スペイン継承戦争においてハプスブルク家の側に立ったことへの見返りだった。(上の画像に見える騎馬像はフリードリヒ1世の息子のフリードリヒ・ヴィルヘルム1世。)

以後、この建物はプロイセン王位、更にはドイツ皇帝位を継承していったホーエンツォレルン家の宮殿であり続けた。しかし、第1次世界大戦に敗れて宮殿の主であったドイツ皇帝は亡命し、更には第二次世界大戦においては空襲によって宮殿は破壊されてしまった。しかし、戦後になって宮殿は修復され、今では世界遺産になっている。

余談ながら、明治時代初期に欧米諸国を歴訪した日本の岩倉使節団なんだけど、西暦1873年にはドイツのベルリンを訪れ、皇帝ヴィルヘルム1世にも拝謁している。晩餐会にも参加しているんだけど、その場所はこの宮殿だったのかな。

ベルリン大聖堂、ホーエンツォレルン皇帝家の墓標

西暦1448年、ブランデンブルク辺境伯がベルリンに宮殿を築いた。以後、ベルリンはプロイセン公国、プロイセン王国、そしてドイツ帝国の首都であり続けたんだ。

ベルリン大聖堂(ドイツ)

西暦1905年、ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が帝国の首都に築いたのが、上の画像にあるベルリン大聖堂だった。この大聖堂にはヴィルヘルム2世の父にしてドイツ帝国の初代皇帝だったヴィルヘルム1世の墓所もある。しかしながら、ドイツ帝国は第1次世界大戦に敗れ、皇帝ヴィルヘルム2世は西暦1918年に亡命している。

ホーエンツォレルン家がプロイセンの王位を得て、更には皇帝位の高みにまで達した過程の名残りであるシャルロッテンブルク宮殿とは対照的に、このベルリン大聖堂はドイツ帝国とホーエンツォレルン皇帝家の墓標でもあるのかも ・・・ 。

ちなみに、シャルロッテンブルク宮殿と同様に、このベルリン大聖堂も第二次世界大戦における空襲によって破壊されている。その修復工事が完了したのは、西暦1993年のことだった。シャルロッテンブルク宮殿もベルリン大聖堂も戦火を蒙っている。でも、ベルリンは更に雄弁に戦争の歴史を語っている。それは次のページで。


次のページは 「02. ベルリンに見る戦争の歴史」




ヨーロッパ三昧 トップ・ページ

ヨーロッパの歴史風景

このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。

ヨーロッパの歴史風景 バナー このサイト「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイト「ヨーロッパの歴史風景」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。



Copyright (c) 2001-2017 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。

このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。