ヨーロッパ三昧 トップページへ
東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

イングランド南部の旅(イギリス)

1994年4月


09. ディール城

カンタベリーの街を出発した私たちは、ひたすら南に向かう。英仏海峡にぶつかり、東へ。

ディール城 やがて、海辺の街にあるディール城に到着。

エリザベス1世の父であるヘンリー8世によって築かれた城だ。

右上の画像ではわからないが、バラの花(あるいはクローバーの葉)のような形の城砦は、深い空掘りに囲まれている。

イギリス国教会を組織したことにより、イタリアローマに拠点を置くカトリック教会との関係を悪化させたヘンリー8世は、カトリック諸国が侵攻して来ることを懸念し、海岸の防備を固めるために、この城を築いた。また、ヘンリー8世は近くのウオーマーの街にも城を築いている。

そんな彼の懸念もあながち妄想とはいえない。ディールの海岸(下の画像)からは古来より侵略者が上陸している。古代ローマのシーザーや、ヴァイキングもここから上陸したといわれている。

ディールの海岸


次のページ

前のページ

姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。