東西南北 春夏秋冬
ヨーロッパの旅
旅行記 「カンパーニャとローマ・ヴァティカン」(イタリア)
イタリア南部カンパーニャ地方とローマ・ヴァティカンの旅行記
10日間に渡るイタリアの旅の記録です。まずは南部カンパーニャ地方に向かい、ソレント・アマルフィ・パエストゥム・サレルノ・ナポリを訪れ、最後にローマに滞在してヴァティカンなどをじっくりと見て回りました。
もちろん、美味しいものも山盛りに登場します。ミシュラン星付きのレストランやピッツェリアなどなど。風景や歴史のみならず、味覚も重視した旅行記です。(第一部から第四部までに分けて編集してあります。)
第一部 アマルフィ編
ローマからナポリへ、更にソレントを経てアマルフィに到着。中世イタリアの海洋国家だったアマルフィでは、入り組んだ地形に輝く地中海やアマルフィ大聖堂を見てきました。もちろん、真っ赤なトマトやシーフードたっぷりのパスタなども登場します。
第二部 パエストゥム編
アマルフィの次は古代ギリシャ時代の街パエストゥムへ。世界遺産にも指定されているパエストゥムでは、シシリアに肩を並べる見事な古代ギリシャ時代の神殿を見ることが出来ます。ついでにサレルノの街の風景や料理も御覧下さいね。
第三部 ナポリ編
いよいよナポリ。考古学博物館では、ポンペイ遺跡から発掘された出土品を見ることが出来ます。その代表がアレクサンダー大王のモザイクですね。そして、数々のピザ。ピッツァ・マルゲリータを考案した店の御本家ピッツァ・マルゲリータを食べてきました。
第四部 ローマ・ヴァティカン編
旅の最後を飾ったのは、やっぱりローマ。丸一日をかけてヴァティカン美術館(博物館)とサン・ピエトロ大聖堂を見て周りました。その他にもフォロ・ロマーノやボルゲーゼ美術館、とっても庶民的な店のカルボナーラからミシュラン星付きレストランの料理まで登場します。
まずは「第一部 アマルフィ編」を見る
「ヨーロッパ三昧」旅行記インデックス
「ヨーロッパ三昧」トップ・ページ
ヨーロッパの歴史風景
このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。
このサイト「イタリア三昧+マルタ」の姉妹サイト「
ヨーロッパの歴史風景
」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。
Copyright (c) 2002-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。