東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

サンクト・ペテルブルクの旅(ロシア)
1999年8月


ピョートル1世(大帝)
  • 1682年5月、10歳のときにツアー(ロシア皇帝)として即位。但し、異母兄イヴァン5世と同格の共同統治者にすぎず、しかも異母姉ソフィアが摂政として実権を握っていた。ピョートル1世は、知識欲が旺盛で戦争ごっこの好きな少年だったが、皇室内では軽んじられていた。

  • 1689年9月、ピョートル1世がクーデターを起こした。共同皇帝イヴァン5世を退位させ、摂政ソフィアを修道院に幽閉し、実母ナターリアに国制を任せた。

  • 1694年、実母ナターリアの死により、ピョートルが親政を開始。

  • 1696年、変名を使って外遊。オランダやイギリスで航海技術を学び、オーストリアやポーランドを訪れた。

  • 1698年、軍の一部が反乱を起こした。ピョートルは帰国し、軍の再編と粛清を行った。

  • 1700年、トルコとの和平が成立。後顧の憂いを片付けたピョートル大帝は、ポーランド・デンマークと同盟し、スウェーデンとの戦い(「北方戦争」)を開始した。しかし、ナルヴァの戦いに於いて、4万のロシア軍が 8千のスウェーデン軍に敗れた。

  • 1703年、スウェーデン軍を破り、ネヴァ川の河口付近を確保した。彼はそこにロシアの新しい首都サンクト・ペテルブルクの建設を命じた。

  • 1709年、ポルタヴァの戦いでスウェーデン軍を撃破。敗れたスウェーデン王カール12世はトルコに逃れた。他方、軍事力を拡大し急進的な改革を行うピョートルに対して、国内では反乱が頻発していた。

  • 1710年、スウェーデン王カール12世の説得に応じたオスマン・トルコがロシアに戦いを仕掛けた。

  • 1711年、トルコに大敗を喫したピョートルは、アゾフを放棄して講和。ロシアは黒海への進出を断念せざるを得なくなった。

  • 1713年、ロシア艦隊がスウェーデンを破り、ロシアはバルト海沿岸で勢力を拡大した。

  • 1714年、貴族階級の再編を行った。

  • 1716年、ピョートル大帝の2度目の外遊。プロシア・オランダ・フランスなどを歴訪した。

  • 1721年、スウェーデンとの間でニスタットの和約が成立し、バルト海の勢力図はロシアに有利に確定した。ロシアの元老院は、「インペラトール(皇帝)」と「ヴェリーキー(大帝)」の称号をピョートルに捧げた。

  • 1723年、ピョートルはカスピ海に大軍を派遣し、バクーなどを占領した。

  • 1725年、ピョートル大帝が過労の果てに死去

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索





旅の日程表

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。