別冊ガーデニング日記 「急性ラベンダー症候群」
黒部から立山へ 北アルプスの秋
(長野・富山)
18. 室堂山を下る
室堂山展望台で
北アルプスの山々の眺め
を堪能し、山道を下り始める。
息も絶え絶えだった登りと比べれば、下りは楽だよねえ。とは言っても、転んだりして怪我をする危険はあるから、注意深く足を運ぼう。
やがて、ホテル立山のある室堂平が見えてきた。下の画像に写っている池は、みくりが池だね。
そして右の画像は、下山の途中で休憩中にタバコをふかしている私。もちろん、携帯用の灰皿は持参しているよ。山を汚しちゃイケナイからね。(奥さん
に言わせれば、「空気も汚すな !!」)
しかし、山は良いねえ。ちょっと身体を鍛えて、ときには山に登ることにしよう。(もちろん、その後、運動をしている形跡は全く無い。)
【参考】ホテル検索 (JTB)
立山室堂(富山)
弥陀ケ原(富山)
立山極楽坂(富山)
富山(富山)
次のページ
前のページ
この旅の旅程表へ
ガーデニング日記のトップへ
ロンドンの庭でガーデニング日記のトップへ
このサイト「ヨーロッパ三昧」のトップへ
ヨーロッパの旅のコーナーのトップへ
レストラン・ガイドのトップへ
姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」
イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「
イタリア三昧+マルタ
」をチェックしてみてくださいね。
ローマ
、
フィレンツェ
、
ナポリ
、
ピサ
、
アマルフィ
などイタリア各地、
マルタ島とゴゾ島の入門編
や
聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタ
を尋ねた旅行記を集めました。
姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」
ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「
ヨーロッパの歴史風景
」(
先史・古代編
、
中世編
、
近世編
、
近代・現代編
)にも行ってみてくださいね。
Copyright (c) 2002 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。