東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

スコットランド周遊

1994 年 8 月

ハイランドのガソリン・スタンド

ハイランドもここまで来れば、ガソリン・スタンドを見かけることは少ない。あったにしても小さなものだ。古ぼけた給油機が一つか二つだけ。

そこで問題になるのは、ガソリンの種類だ。小さなガソリン・スタンドで給油することの出来るガソリンの種類は、当然ながら限られている。

私が運転していた車は、並みの乗用車なのだが、生意気にも無鉛・スーパー・ハイオク・ガソリンを必要とする。ところが、このタイプのガソリンのあるスタンドが、ハイランドの奥地では少ないのだ。

ちょっと大きなガソリン・スタンドを見かけるたびに、無鉛・スーパー・ハイオクを置いているか確認し、こまめに給油することにした。

ついでに車のトランクには、ガソリンを入れたポリ容器まで入れてある。最悪の場合には、ポリ容器の中のガソリンが頼みだ。ハイランドの奥地でガス欠になっても、すぐに RAC や AA (いずれも日本の JAF のような組織)が来てくれるとは思えない。




ついでながら、私たちはスコットランド奥地で遭難した場合のことまで考えていた。必需品は毛布。8月とはいえスコットランドの夜は寒いものねえ。

またビスケットと水も用意していた。遭難して救援がこない場合には、非常食料になるしね。

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索



元のページ

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2000-2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。