東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅
スコットランド周遊
1994 年 8 月
|
p. 6/19
|
06. スカイ島 -1. (スコットランド、イギリス)
海岸の道を走り続け、スコットランド西部ハイランド地方の海辺の街カイル・オブ・ロッハルシュに向かう。途中でガソリンを給油。これで安心して、スカイ島に渡ることが出来る。というのも、このスコットランドの田舎道では、ガソリンスタンドを見かけることもめったになかったんだ。いつ給油できるか、不安だったと言うわけだ。
カイル・オブ・ロッハルシュの船着場から、フェリーに乗ってスカイ島に渡る。
乗用車 1 台と乗客二人で、料金は 5.20 ポンド( 800 円)。所要時間は 10 分ほどだ。車を降りて景色を楽しむ時間も無い。
スカイ島へのフェリー(スコットランド、イギリス)
私たちがフェリーで島に渡った 1994 年当時は、フェリーだけが島に渡る手段だった。
しかし、今では島と本土とを橋が結んでいる。おそらくは、スカイ島とカイル・オブ・ロッハルシュとを結ぶフェリーは無くなったに違いない。と書いたところ...
スカイ島とスコットランドを結ぶフェリーに関して、2000年にスコットランドを旅した owl さんからメールを戴きました。参考になりますので、御本人の御了承を得てここに掲載しますね。
スカイ島に渡るフェリー (owl さんのメールより)
初めまして。owlともうします。
そちらのホームページのスコットランド周遊1994年8月p.6/19で、「しかし、今では島と本土とを橋が結んでいる。おそらくは、スカイ島とカイル・オブ・ロッハルシュとを結ぶフェリーは無くなったに違いない。」と書いてありましたが、2000年に旅行に行ったときにも運行していました。インバネスのBBの人に,橋はつまらないからフェリーにしなさいと言われ、それに従って、アイリーンドナンまで行ってわざわざ引き返し、あの細い道を上っていきました。帰りは橋にしましたが,確かに風情がありませんでした。
とりあえずお知らせします。
|
owlさん、大変に参考になる情報を有難うございました。あのフェリーがその後も運航されていたとは、とってもうれしいニュースですねえ。もう一度行きたいスカイ島です。
ところで、owlさんも御自身でホーム・ページを運営されているのです。もちろん、上に情報をお寄せ戴いたスカイ島を含むスコットランドの情報も盛り込まれていますよ。下にリンクを貼っておきますので、遊びに行ってくださいね。
owlさんのサイト
|
大変丁寧に作られています。デザインも整理されていて、見やすいですよ。イギリスや韓国に関する情報があります。また、今年は中国を旅行する予定とか。近々、中国に関する情報が満載されると思われます。その他、石見地方の桜のページなども有ります。
|
|
|