東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

春のオランダ 1995年5月

チューリップ、風車、デルフト焼き、マドローダム、運河、ゴッホ、ダイヤ


04. ハーグの平和宮

続いて訪れたのがハーグ。オランダの首都はアムステルダムだけど、行政府の中心はこのハーグにある。

ハーグの平和宮 前のページで紹介した国際法の父グロティウスは、戦争と平和をコントロールする法を打ちたてようとした。

その彼の努力は、このハーグの街に平和宮と呼ばれる建物をもたらした。それが右の画像の建物だ。




マドローダムの平和宮 そして、もう一つハーグの平和宮の画像が右にある。

でも、ちょっとヘンだよね、右の画像。

というのも、実は .....
次のページに続く)

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索


次のページ

前のページ

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。