東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅
春のルーマニア
東欧(1998年5月)


1998年5月26日(火曜日)

19. カルパチア山脈の麓で
(ルーマニア)

ルーマニアの旅も四日目になる。この日の朝、持参した目覚まし時計のボタン型水銀電池が切れていて、ベルが鳴らなかった。念のために頼んでおいたモーニング・コールに起こされて、特に害は無かったけどね。

まずはホテルのレストランで朝食。コーヒーか紅茶に、目玉焼きかオムレツ、それにチーズとハム。ジャガイモのサラダが美味しいね。トマトは手をつける気になれなかった。どう見ても新鮮じゃないから。この国では、トマトは輸入品らしい。

この日の観光に出かける前に、目覚まし時計用のボタン型水銀電池を買いに出かけた。ホテルの売店には無い。ホテルの周囲も歩き回ったけど、ボタン型水銀電池なんて置いてある店は無い。ブラショフってルーマニア第二の都市なんだけどねえ...。

カルパチア山脈に向かう (ルーマニア)

バスに乗り込み、ブラショフのホテルを出発したのが午前9時。私たちを乗せたバスは南に向かって走る。今日はトランシルヴァニアからカルパチア山脈を抜け、ルーマニア南部のワラキアに戻る予定なんだ。

カルパチア山脈の北側の麓には、広々とした草原が広がっている。そこで見かけたのが、たくさんの牛。このあたりでは、牧畜が盛んみたいだ。

牛たち(カルパチア山脈の麓、ルーマニア)

草むらで牛たちと一緒にランチ(カルパチア山脈の麓、ルーマニア) 木立の下の草むらで昼食をとっている人たち(右の画像)を見かけた。このあたりの牛飼いさんかな。

楽な暮らしじゃないと想像は出来るけど、あわただしい仕事に追われる私にはうらやましく見える。

牛飼いさんたちは、少なくとも胃潰瘍や円形脱毛症になることはないだろうねえ。私は二十年にも満たないサラリーマン生活で、どちらも二回ずつ経験したけどさ。

(まあ、キミの胃潰瘍の原因は日々の暴飲暴食だし、円形脱毛症は連日の夜更かしで睡眠不足の結果という説もあるけどな。)




はるか南の彼方にカルパチアの山々(下の画像)が見えてきた。天気がもう一つで、山々の姿がはっきりとは見えないのが残念だけど、古代からあの山々を越えた諸民族が南へ南へと移動していったんだねえ。

カルパチア山脈の山々(ルーマニア)

次のページ

前のページ | 旅行記 「春のルーマニア」 旅程表

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索


関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。

Copyright (c) 2002 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。