ホテル立山の朝食は洋風がお薦め![]() というのも、洋風のレストランからは、右の画像のような室堂平の景色を楽しむことが出来るから。和風のレストランからも山々を眺めることが出来るんだけど、洋風のほうが見晴らしが良いんだ。 立山連峰の地下で濾過された水 - 立山玉殿の湧水朝食の後、部屋に戻り荷造り。といっても、荷物は小さなリュックだけ。9時過ぎにチェック・アウトをすませて、ホテルを出発する。![]() それを小さなペット・ボトルに入れ、山歩きをしながら飲もうというわけだ。この湧き水が確かに美味い。200円を出して買った売店のミネラル・ウォーターよりも、無料の地下水のほうが美味いね。 余談ながら、黒部ダム建設の際のトンネル工事の時には、この豊かな地下水に苦労したんだそうな。トンネルの途中でぶつかった破砕帯からはとめどもなく地下水が溢れ出し、黒部ダム建設は中止になるかもしれないというほどの難関だったと資料に書いてある。 |
そんな歴史のある地下水なんだけど、立山玉殿の湧き水の前では、美味しい水を求める観光客の列が途切れることが無い。(下の画像) ![]()
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|