東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

スコットランド周遊

1994 年 8 月
p. 3/19

1994年8月14日

03. ネス湖

さて、旅の2日目だ。昨夜はぐっすり眠ることが出来た。おかげで今朝は早く目がさめる。ホテルのレストランが開くことさえ待ちきれず、朝食も食べずにホテルを出発した。

スカイ島への地図

本日の予定

  • まずはネス湖でネッシーに会う。
  • 次に西に向かい、アイリーン・ドナン城を訪ねる。
  • それから、フェリーに乗り、スカイ島へ渡る。
  • 今日と明日は、スカイ島のポートリーと言う町のホテルに泊まる。

森の中の道を走る

誰もいない早朝の道を走るのは気持ちが良い。しかも周囲には森の緑。ちょいと車を停めて付近を歩く。

ネス川

道の脇を流れているのは、ネス湖から流れてきたネス川。その中洲にある公園を散歩する。余裕の朝。徹夜のドライブでインヴァネスに到着し、フラフラになっていた昨日とはエライ違いだ。

ネス湖に到着

すぐにネス湖に到着。しかし、ネッシーの姿は見えない。今日の空は明るすぎる。やはりネッシーさんにお似合いなのは、「曇り時々雨」だ。

ネス湖

私が歴史に興味を持っているのはご承知のとおりだが、ネッシーに関しても歴史の話。

西暦 565 年のことだが、アイルランドから聖コロンバという人物がこの地にやってきた。彼はネス湖で怪獣に遭遇したのだそうだ。但し、それが現代のネッシーさんのご先祖にあたるかどうか、定かではない。




小さなホテルに頼み込んで朝食

ネッシー博物館を見た後は、インヴァネスで食べ損ねた朝食の時間。しかし、どのレストランもまだ閉まっている。小さなホテルに入り込む。宿泊者用のレストランがお目当てだ。

ホテルの係との交渉の結果、一人 5 ポンド( 800 円)で、朝食を食べさせてくれることになった。田舎のイングリッシュ・ブレックファストは美味いんだ。あ、違った。スコティッシュ・ブレックファストだった。(内容は同じだけどね。言い間違えるとと相手の機嫌を損ねるかもしれないから ... 。)

(しかし、いつもいつも図々しいやっちゃなあ。)
アホか。図々しかったら、こっそり入って黙ってテーブルに腰を降ろしとるわ。それをわざわざ交渉して、お代を払って食べるンや。良心がナイフとフォークを持って、食事をしとると言うてほしいなあ。

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索



次のページ

前のページ

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2000-2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。