東西南北 春夏秋冬
ヨーロッパの旅
というテーマなのですが、 ・・・ 今回は、
食べ歩き香港 - 入門編
2001 年 8 月
08. 九龍へ
風呂に入って汗を流し、身支度を整える。もちろん、今日のディナーの準備だ。週末モードに入り、家内も合流して、今夜から本格的な食べ歩きが始まるわけだ。
夕暮のスター・フェリー
ホテル近くのフェリー乗り場から、スター・フェリー(右の画像)に乗って九龍に渡る。
だけどね、フェリーには冷房が無いもんだから、せっかくディナー・ジャケットを着ているのに、汗まみれになっちゃった。
(スター・フェリーに関しては、後で詳しく書きます。)
夕暮の香港島
この時間のスター・フェリーに乗っているのは、仕事を終えて自宅に戻る地元の人々と観光客。
観光客の中には、フェリーの上でシャッターを押しまくる者もいる。私もその一人だけどね。右の画像は、フェリーの上から撮った夕暮の香港島。
九龍に上陸
香港島から九龍側の尖沙咀(チムサアチョイ)までは、ほんの10分ほど。船着場に接岸するや否や、乗客は一斉に船を降りていく。
フェリーの乗組員の青いセーラー服が可愛いねえ。
【参考】都市別ツアー
香港 by AB-Road (東京発)
香港 by AB-Road (大阪発)
【参考】ホテル検索
香港 by Hotel Club
次のページ
前のページ
|
旅の日程表
関連書籍
参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)
『香港のおさんぽ 迷い道をパノラマで』
ハジメ・市ケ谷/竹書房
『中国茶文化』
棚橋篁峰/紫翠会出版
『香港飲茶ガイド
本場で味わう「食」の芸術品』
矢野晋吾/日経BP企画
『香港雑貨店ガイド
生活小物から家具・骨董まで』
金沢典子/日経BP企画
姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」
イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「
イタリア三昧+マルタ
」をチェックしてみてくださいね。
ローマ
、
フィレンツェ
、
ナポリ
、
ピサ
、
アマルフィ
などイタリア各地、
マルタ島とゴゾ島の入門編
や
聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタ
を尋ねた旅行記を集めました。
姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」
ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「
ヨーロッパの歴史風景
」(
先史・古代編
、
中世編
、
近世編
、
近代・現代編
)にも行ってみてくださいね。
Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。