春のオランダ 1995年5月 チューリップ、風車、デルフト焼き、マドローダム、運河、ゴッホ、ダイヤ
02. 木靴、レンブラント
|
オランダの国土の 4割は海面下にある。つまり低湿地だったわけだ。そんな土地で農作業を行うのに、革靴では水が染み込んでくるし、すぐに傷んでしまう。そこで木靴が使われたわけだ。 ![]() 靴の中に入っているのがブラシ。我が家のお気に入りアイテムの一つ。今でも玄関に飾ってある。 ![]() ここでのお気に入りは、レンブラントの「夜警」(右の画像は、その一部)。 余談ながら、この絵の正式の名前は「フランス・バニンフ・コック大尉とウィレム・ファン・ロイテンブルグ中尉の部隊」っていうらしい。ちょっと長すぎる。
前のページ
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|