ニームの街に残る古代ローマ帝国時代の神殿メゾン・カレ今朝ニームを出発してから一日かけて欲張りにあちこち見て周った。というわけで、ニームの街に戻ってきた時には既に夜になっていたんだ。![]()
でも、このニームの街で見ておきたいものがある。というわけで夜のニームを歩いてやってきたのが、上の画像にある古代ローマ帝国時代の神殿メゾン・カレだった。
皇帝アウグストゥスの孫たちを祀ったメゾン・カレこの古代ローマ帝国時代の神殿メゾン・カレ(下の画像)なんだけど、紀元前19年に建立されたらしい。古代ローマ帝国時代の神殿の中でも、最も保存状態の良い神殿の一つなんだそうな。![]()
私が持っている資料の一つには、このメゾン・カレは古代ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスの孫にして若くして亡くなった二人を祀った神殿だとある。でも、果たして信じてよいのかな。サン・レミにあるグラヌムの遺跡に立つ死者記念塔もかつては皇帝アウグストゥスの孫二人の為のものとされていたけど、最近の学説では否定されているみたいなんだけどね。
ニームにあるフォンテーヌ庭園というわけで、ニームのホテルで泊まった翌朝のこと。まずはホテルのレストランでコンティネンタル・ブレックファスト。フランスのパンもチーズもジャムもフルーツも美味しいよね。でも、私はそろそろロンドンで食べるイングリッシュ・ブレックファストが恋しくなっている。今日は午後の飛行機でロンドンに戻る予定になっているんだけど、明日の昼は職場のある金融街シティあたりのパブでイングリッシュ・ブレックファストだな。 ![]()
今日はマルセイユに移動する予定なんだけど、朝の時間がちょいと余った。というわけで、散歩したのがニーム市内にあるフォンテーヌ庭園(上の画像)なんだ。18世紀に造られたものなんだそうな。
ニームにある古代ローマ帝国時代のディアナ神殿といっても、散歩のお目当てはフォンテーヌ庭園じゃなかった。その隣にあるディアナ神殿(下の画像)を見に来たんだ。![]()
このディアナ神殿は本来は2世紀に建てられた浴場だったらしい。その浴場に併設して、劇場や神殿もあったんだそうな。古代の総合レジャー・センターというところかな。
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。 このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。
|