エッフェル塔のエレベーターからの眺めユーロ・スターのおかげで、ロンドンからパリには何度も来ている。もちろん、エッフェル塔も何度も見ている。でも、エッフェル塔のエレベーター(と言っても、レストラン 「ジュール・ヴェルヌ」のエレベーターだけど ・・・ )に乗るのは初めてのこと。![]()
そして、レストラン「ジュール・ヴェルヌ」に行く専用エレベーターからの眺めが上の画像なんだ。すぐそこに見えているのは、エッフェル塔のすぐ脇にあるシャン・ド・マルス公園だね。 エッフェル塔の上のレストラン「ジュール・ヴェルヌ」の店内その専用エレベーターを降りれば、もちろんそこはレストラン「ジュール・ヴェルヌ」の店内だね。![]()
既に何組かのお客さんたちがテーブルについて、メニューを見ている。メニューを見ながら料理を考えるのが、レストランの楽しみの一つだよね。
レストラン「ジュール・ヴェルヌ」のテーブルから見下ろした案内されたテーブルのすぐ横にある窓から見下ろした眺めが下の画像なんだ。![]()
エッフェル塔の上にあるレストラン「ジュール・ヴェルヌ」の高さは地上 123メートルなんだそうな。高所恐怖症の人は、とてもじゃないけど食事を楽しむことはできないだろうね。
レストラン「ジュール・ヴェルヌ」からパリを見渡したテーブルの脇の窓から遠くを眺めたのが、下の画像だ。彼方にはモンマルトルも見えているね。![]()
すぐ真下には古代からパリの街(古代にはルテティア)をはぐくんできたセーヌ川、向こうにはシテ島のノートルダム大聖堂やナポレオンの亡骸が安置されているアンヴァリド(廃兵院)が見える。この景色を眺めるだけでも、この店を予約しておいて良かったと思えちゃうね。 レストラン「ジュール・ヴェルヌ」の料理とワインそしていよいよレストラン「ジュール・ヴェルヌ」の料理とワインだ。下の画像の左上の部分は、私の前菜、ランゴスティンとカニとトマトとキャビアのゼリー寄せ。美味しかったよ。![]()
上の画像の右側にあるけど、ワインは96年のムルソーを選んだ。これが大正解だったね。他にも家内の前菜はロブスターのサラダ、メインにブレス・チキンのグリル、デザートにアプリコットのパイなどなど。どれも良い味でとっても満足だったね。
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。 このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。
|