東西南北 春夏秋冬 
ヨーロッパの旅 
 
ブダペストの春(ハンガリー)
 
1996 年 5 月
 
 
[ ハンガリー略年表 -4.] 
 
マーチャーシュ王 ( 15c)
 
 
 
- 1458年、対オスマン・トルコ戦で活躍したフニャディ・ヤーノシュの息子マーチャーシュがハンガリー王に即位。トランシルヴァニアの街コロジェヴァール(現ルーマニア領クルジュ・ナポカ)生まれのマーチャーシュは、当時17歳だった。
 
 
 - 1465年、教皇ピウス2世は、フス派が勢力を持つボヘミアへの出兵をマーチャーシュ王に要請した。
 
 
 - 1468年、ハンガリー王マーチャーシュによるボヘミア出兵。ボヘミア王国領モラヴィアを占領した。
 
 
 - 1471年、ボヘミアのイジー王の死後、ボヘミアに出兵したマーチャーシュ王がシュレジェンと上ラウジッツを占領。
 
 
 - 1490年、ハンガリー王マーチャーシュ死去。生前のマーチャーシュ王は、王宮の丘に立つ聖母教会(別名マーチャーシュ教会)を再建している。
 
 
 
右の画像は、現在の聖母教会(マーチャーシュ教会)。 
 
詳しくは、ココをクリック。 
 |   
 
 
  
 
 
 
 
 |