アルノ川にかかるヴェッキオ橋サンタ・クローチェ教会を出て、しばしフィレンツェの街を散歩。向かったのは、フィレンツェを流れるアルノ川にかかるヴェッキオ橋だった。下の画像がそのヴェッキオ橋の上の様子なんだ。昔のヴェッキオ橋の上にはお肉屋さんが多かったらしいけど、今は貴金属店と土産物店が多いみたい。
![]()
アルノ川のヴェッキオ橋のあたりには、古代ローマ帝国の時代から橋がかけられていた。ところが、アルノ川の洪水によって橋は何度も流されてしまった。(サンタ・クローチェ教会のルネサンス期の芸術作品も西暦1966年のアルノ川の洪水でひどい損傷を受けたらしいけどね。)
フィレンツェを流れるアルノ川の夜景そして夜。フィレンツェで2軒目のホテルの部屋から眺めるアルノ川の夜景が下の画像なんだ。
![]()
フィレンツェ到着時から2泊したホテルから今のホテルに移る際にはトラブルがあった。でも、このホテルのアルノ川に面した部屋の窓からの眺めは悪くはないね。
フィレンツェに心残り ・・・そして旅の6日目の朝が来た。ホテルの部屋から眺めたアルノ川が下の画像なんだ。今回の旅では天気がもう一つなんだけど、今日は青空を期待できるかな。
![]()
ところが、家内が体調が悪いと言う。風邪をひいたんだそうな。でも、家内の説明する症状から考えれば、そりゃ風邪じゃなくて二日酔いでしょ。昨夜はフィレンツェ市内にあるミシュラン三ツ星のレストラン(その後は星を落としてしまったけど・・・)で料理とワインを堪能したからね。仕方ない。
フィレンツェから鉄道でピサに向かうホテルの部屋でのんびり過ごし、やがてサンタ・マリア・ノヴェッラ駅に向かう。サンタ・マリア・ノヴェッラ教会のすぐ向かいにある駅だね。11時半には列車に乗り込んで出発。(下の画像は列車からの風景。)
![]()
やがてピサに到着。まずはホテルに入る。チェック・インを済ませ、部屋に荷物を置き、タクシーに乗り込んで向かったのは、もちろんピサの斜塔だ。
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。 このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。
|