東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

旅行記 「エミリア・ロマーニャとトスカナ(イタリア)」

52. フィレンツェでディナー (巨大なステーキとワイン)

フィレンツェでのディナーの主役は巨大なステーキ

夕方になり、ドゥオモ(大聖堂)近くのトラットリア(レストラン・・・かな)に入った。ミシュランの星なんてない。でも、3年前にフィレンツェを旅した時にお昼を食べたんだけど、それが美味しかったんだ。その時は平日の昼だったけど、オフィスを出てランチを食べに来たと思われるイタリア人たちが、食べて飲んで大騒ぎをしていたのが印象的だったね。庶民的な店なんだ。

その店「イル・カミネット」に入る。迎えてくれた主人が「屋内が良いか、それとも屋外か」と尋ねる。屋外のテーブルが良いよね。今日のフィレンツェの天気は最高だからね。

家内の前菜はエビとズッキーニのペンネ。私は覚えていないけど、家内によれば3年前に食べて美味しかったんだそうな。私はスパゲティ・ボンゴレ。麺は細身ながらアルデンテで美味い。ディナーの滑り出しは順調だね。

フィレンツェでのディナーには巨大なステーキとワイン(イタリア)

そしてディナーの主役、巨大なステーキ(上の画像)の登場だ。フィレンツェ名物のTボーン・ステーキなんだけど、地元ではビステッカ・アッラ・フィオレンテティーナと呼ばれている。骨付きなんだけど、重さは 700-800グラムほどもあるかな。私の大きな顔に負けず劣らぬ大きさだよね。

その分厚い肉にナイフを入れれば、私好みの赤いレア。柔らかくてちょうど良い焼き具合。シンプルに塩コショウの味付けもいい。もちろん完食だ。

やがて隣のテーブルで食事をしていたご夫婦と会話が始まった。ドイツから車を飛ばしてイタリアに観光に来ているらしい。そのご夫婦にほめられたのが、私の食べっぷりの良さだった。ま、私の食べっぷりの良さはあちこちでほめられる。ナポリの老舗のピッツェリア「ポルタルバ」では、オーナーが手をたたいてほめてくれたこともあるくらいなんだ。

フィレンツェで飲んだワイン

ところで、今夜のディナーで飲んだワインが「ロッソ・ディ・モンタルチーノ」(そのエチケットが下の画像)だった。

フィレンツェでのディナーで飲んだワイン「ロッソ・ディ・モンタルチーノ」のエチケット(イタリア)

イタリアを代表する赤ワインといえばキャンティが頭に浮かぶよね。そのキャンティの生産地域の中のある地区で生産される長く熟成させる赤ワインに「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」がある。そのワインの為のブドウが長期熟成に不向きだった場合に作られるワインが、上の「ロッソ・ディ・モンタルチーノ」なんだそうな。おかげで手ごろなお値段で飲むことが出来るわけだね。ちなみに、今夜のディナーのお代は日本円で 1万円ほどだった。

フィレンツェの街角の太っちょシェフ

ディナーを終え、ほろ酔いで夜のフィレンツェの街を歩き、ホテルに向かう。その途中で見かけたのが、小さなレストランの前に立つ太っちょシェフの人形(下の画像)だった。

フィレンツェの街角で見かけた太っちょシェフの人形の右手にはキャンティのボトル(イタリア)

不細工でユーモラスなところが気に入って、思わず記念撮影。既にディナーを終えていなければ、この店に入っていたかもしれないね。ちなみに、上の画像の太っちょシェフが右手に持っているのは、典型的なキャンティのワイン・ボトルだね。藁のバスケットにくるまれた丸っこいボトル。今どきのキャンティはもっとおしゃれなワイン・ボトルに入っていることが多いけどね。

フィレンツェのポルセリーノ(イノシシ像)

続いて夜のフィレンツェで出会ったのが、下の画像にあるイノシシ像。地元ではポルセリーノ(子豚)と呼ばれているんだそうな。

フィレンツェのメルカート・ヌオーヴォ(新市場)の開廊にあったピエトロ・タッカ作の幸運のポルセリーノあるいはイノシシ像(イタリア)

このイノシシ像の鼻を撫でれば、幸運に恵まれるとか。上の画像でも誰かの手がポルセリーノの鼻を撫でているよね。またイノシシ像の口の中にコインを入れ、そのコインが上手く土台の中に落ちれば、再びフィレンツェに来ることができるとか。もちろん私たちは3年前にもここでイノシシ像の口の中にコインを入れたんだ。

ところで、フィレンツェの名物ともなっているこのポルセリーノ(イノシシ像)を作ったのは16世紀末から17世紀にかけて活躍したイタリアの彫刻家ピエトロ・タッカだった。彼はマドリッドの王宮前の広場に立つスペイン王フェリペ4世の騎馬像なども制作した彫刻家だったそうな。

そんな名のあるイタリア・バロックの彫刻家がポルセリーノ(イノシシ像)を制作したのは西暦1634年(異論あり)のこと。そんな歴史ある彫刻が置いてあるのが、フィレンツェ市内のメルカート・ヌオーヴォ(新市場)の開廊だった。さすがにそれはまずいということになったのか、西暦2004年にイノシシ像はバルディーニ美術館に移されたそうな。もちろん、メルカート・ヌオーヴォ(新市場)の開廊にはレプリカが置かれているとか。

ついでながら、このポルセリーノ(イノシシ像)のレプリカは、実は世界各地にあるそうな。私もオーストラリアのシドニーにある病院の前で見たことがあるんだけどね。


次のページは 「53. 上から見るヴェッキオ橋」



ヨーロッパ三昧 トップ・ページ

ヨーロッパの歴史風景

このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。

ヨーロッパの歴史風景 バナー このサイト「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイト「ヨーロッパの歴史風景」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。



Copyright (c) 2000-2014 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。

このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。