東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅
春のルーマニア
東欧(1998年5月)


17. ブラショフのワイン・セラー
(トランシルヴァニア、ルーマニア)

ついつい串刺し公ヴラッド・ツェペシュの話が長くなっちゃったね。話題をブラショフの街に戻そう。

ブラショフのワイン・セラーでは民族衣装でお出迎え(トランシルヴァニア、ルーマニア) ブラショフの街のスファトゥルイ広場の一角に建つビルの地下に降りていく。

そこで出迎えてくれるのが、角笛のファンファーレとルーマニアの民族衣装を着た人々(右の画像)なんだ。

ついでに、ルーマニアの歌まで聞かせてくれる。

ブラショフのワイン・セラーでルーマニアのワインのお勉強(トランシルヴァニア、ルーマニア) その奥に進むと、壁にはルーマニアの地図。その地図を使って、講義が始まっちゃった。

テーマはルーマニアのワイン。今のルーマニアは、ワインの生産と輸出に随分と力を入れているらしい。




更に奥に進み、ワイン・セラーに入ろう。その奥にはテーブルが用意されている。そこでワインの試飲をさせてくれるというわけだ。

ブラショフのワイン・セラーでルーマニア・ワインの試飲(トランシルヴァニア、ルーマニア)

力を入れているだけあって、確かにルーマニアのワインは意外に美味いね。しかも、かなり安い。気軽に飲むには、良いワインだと思うよ。

余談ながら、この旅行記の最後には、ルーマニアのワインのコーナーも作っちゃった。ついでに寄り道してくださいね。

次のページ

前のページ | 旅行記 「春のルーマニア」 旅程表

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索





姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。

Copyright (c) 2002 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。