東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

旅行記 「秋のベルギー」

ブリュッセルとアントワープ

8. ブリュッセル市内散策、グラン・プラスあたり

昔のグラン・プラスの風景

さて、いきなりの旅も3日目の朝だ。ブリュッセルのホテルのレストランでまずはコンティネンタル・ブレックファスト。美味しいんだけど、そろそろロンドンで食べるイングリッシュ・ブレックファストが恋しくなってきたね。今日の夕方のユーロ・スターでロンドンに帰ることになっているから、明日のお昼はオフィスのある金融街シティパブでイングリッシュ・ブレックファストを食べることになるだろうな。

朝食を済ませたら、部屋に戻って荷造り。10時半にはホテルのチェック・アウトを済ませ、荷物をホテルに預け、タクシーに乗ってグラン・プラスに到着。旅の初日の一昨日にはグラン・プラスの夜景を見たし、昨夜もグラン・プラス近くのレストランでディナーを楽しんでいるけど、昼間のグラン・プラスの風景はまだ見ていないからね。ベルギーの首都ブリュッセルに来て、世界で最も美しい広場とも言われるグラン・プラスの風景を見ないわけにはいかんわな。

ベルギーの首都ブリュッセルのグラン・プラスの昔の風景(レストランのメニューに描かれていた)

そして、上の画像が昼間のグラン・プラスの昼間の風景。といっても、ちょいと昔のグラン・プラスみたいだね。実はこの画像、一昨日・昨日とディナーを楽しんだブリュッセル市内のレストラン「メゾン・デュ・シーニュ」のマネージャーが記念にくれた店のメニューに描かれている絵の一部なんだ。上の画像の左上の部分に見える建物の入り口の上の白鳥は、そのレストランのシンボルだよね。

ブリュッセルの中心 グラン・プラスの市と市庁舎

そして下の画像が今のブリュッセルの中心グラン・プラスの風景だ。人々が集まっているけど、あそこでは花の市や小鳥の市が開かれているんだそうな。上の画像の絵でも、人々が野菜を売っているけど、このグラン・プラスの市は昔からの歴史があるんだろうね。

ベルギーの首都ブリュッセルのグラン・プラスの市と市庁舎

市の向こうに見える立派な建物は、15世紀に建てられたブリュッセルの市庁舎だね。一昨日のグラン・プラスの夜景のページにも登場したけど。

グラン・プラスにある王の家

そしてグラン・プラスをはさんで市庁舎の向かい側に立っているのが、下の画像の右側に見えている王の家と呼ばれる建物だね。

ベルギーの首都ブリュッセルのグラン・プラスにある王の家

この建物は元々は木造でパンの市場だったらしい。が、15世紀には石造りに改築され、ブラバント公の政庁が置かれたんだそうな。そのブラバント公となったのが、フランス東部ブルゴーニュ公国から勢力を伸ばしてきたブルゴーニュ公フィリップ善良公シャルル突進公だった。

その後、シャルル突進公の娘が嫁いだハプスブルク皇帝家がブラバント公位を継承し、やがて後の皇帝カール5世(スペイン王カルロス1世)がブラバント公となった。そのカール5世がスペイン王となった時から、この建物は王の家と呼ばれるようになったんだそうな。

但し、後に今のベルギーのあたりはフランス王ルイ14世太陽王の野心の的となったんだ。アウクスブルク同盟戦争の最中の西暦1695年にはフランス軍がブリュッセルに砲撃を加え、市庁舎を除いてグラン・プラスあたりの建物は倒壊したんだそうな。上の画像にある王の家もその砲撃で破壊され、今の建物は西暦1875年に再建されたものなんだそうな。

グラン・プラスから歩いて食べ物横丁

そんなブリュッセルの中心グラン・プラスから少しだけ歩いて到着したのがイロ・サフレ地区の路地。別名を食べ物横丁という。

ベルギーの首都ブリュッセルのグラン・プラスからも近い食べ物横丁の店

この食べ物横丁はブリュッセルの中でもレストランの多い場所なんだそうな。例えば上の画像はシーフード・パエリヤ(スペイン料理だけど ・・・ )の店。但し、この食べ物横丁には旅行者を狙う悪質な店もあるから気をつけるようにと書く資料が少なくないね。幸いに私たちは特に被害には遭わなかったけど。


次のページは
「09. ブリュッセルのサン・ミシェル大聖堂」


ヨーロッパ三昧 トップ・ページ

ヨーロッパの歴史風景

このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。

ヨーロッパの歴史風景 バナー このサイト「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイト「ヨーロッパの歴史風景」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。



Copyright (c) 2000 - 2012 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。

このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。