東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

旅行記 「アルザスとストラスブール (フランス)」

08. リクヴィールのワインとブドウ畑 (アルザス地方)

アルザス・ワインの街リクヴィールの周囲のブドウ畑

リクヴィールのレストランでアルザス地方の名物料理シュークルートを食べ、心身ともに満足したところで、再びリクヴィールの街を歩き始める。そのリクヴィールの街はずれで見渡した風景が下の画像なんだ。向こうの丘に広がっているのはブドウ畑だね。

フランス東部アルザス地方のワインの街リクヴィールの周囲のブドウ畑

このリクヴィールの街は、アルザス地方の古い街並みや家々を残していることでも名高いけど、実はアルザス・ワインの生産地としてもヨーロッパ各地から観光客を集めているんだそうな。

このアルザス地方はイタリアのローマから遠征してきたカエサル(シーザー)の部隊が紀元前58年に征服したんだけど、その後はこのあたりのワイン用のブドウ栽培の中心となっていたらしい。つまり古代ローマ帝国時代から続く長い歴史を持つワイン産地ということなんだね。

リクヴィールの老舗のワイン業者 ヒューゲル

そんなアルザス地方にあるリクヴィールも長いワイン作りの歴史を持っているんだそうな。11世紀には修道院がリクヴィールのワイン用ブドウ畑を持っていたらしい。(アルザス地方と同様に長いワイン作りの歴史を持つブルゴーニュ地方ジュヴレ・シャンベルタン村ブドウ畑の歴史でも修道院の存在が大きかったね。)

アルザス地方においても、リクヴィールにおいても、昔から今に至るまで多くの人々がブドウ栽培やワイン作りに関与してきたんだろうね。その中でも特筆すべきはヒューゲル家の人々かな。(下の画像は、ついさっきリクヴィールのレストランで飲んだヒューゲル社のリースリングのエチケット。)

フランス東部アルザス地方のワインの街リクヴィールのワイン業者ヒューゲルのリースリングのエチケット

ヒューゲル家の人々は15世紀にはアルザス地方に住んでいたらしい。17世紀にはヒューゲル家の人々はリクヴィールに移ったんだそうな。そんなヒューゲル家の人々がリクヴィールでワイン作りを始めたのが西暦1639年のことだった。

リクヴィールの街にあるヒューゲル社のショップ

中世の面影を残すリクヴィールの街には、長いワイン作りの歴史を持つヒューゲル社のショップがある。(下の画像はそのヒューゲル社のショップの看板。)
フランス東部アルザス地方のワインの街リクヴィールのワイン業者ヒューゲルの店の看板

せっかくリクヴィールへ来ていることだし、お昼のランチの際に飲んだヒューゲル社の白ワインもとっても美味しかったことだし、このショップでワインを買ってロンドンの自宅に持って帰ることにしたよ。このヒューゲル社のショップにはお手ごろの価格のワインもあれば、貴重で高価なワインもある。せっかくだから、気軽なワインを何本も買うのではなくて、滅多に買えないワインを一本買ったよ。

アルザス地方に広がるブドウ畑から生み出されるワイン

ヒューゲル社のワインを手に、再びリクヴィールの古い街並みを歩く。ところどころにあるワイン・グッズの店でワイン・クーラーなどを買って、更に荷物が増えちゃったよ。

そして夕方。タクシーをさがす。が、タクシーは見当たらない。先ほどのヒューゲル社のショップの前にあった観光案内所で相談すると、近くの街からタクシーを呼んでくれると。リクヴィールの街の出口で待つことしばし。やがて到着したタクシーに乗り込み、コルマールへと向かう。その途中で眺めたブドウ畑が下の画像なんだ。

フランス東部アルザス地方のワインの街リクヴィールからコルマールに向かう途中で見たブドウ畑

このアルザス地方で作られるワインのブドウ品種は、ブルゴーニュやボルドーなどとは違っている。皆無とは言わないまでも赤ワインの生産はとっても少なくて、白ワインがほとんどなんだそうな。

そんなアルザス地方の白ワインの代表的な品種がリースリングかな。甘口もあるけれども、辛口が多いかな。フルーティで酸味があって、我が家でのお気に入りのワインの一つだね。特に和食に合わせやすいワインだと私は確信しているんだけどね。

そしてゲヴルツトラミネール。これも白ワイン。「ゲヴルツ」というのはドイツ語でスパイスとか香料などを意味する言葉なんだそうな。その名前の通り、ゲヴルツトラミネールの魅力は豊かな香り。でも、その香りに負けない料理と合わすことが大事かな。弱い料理ではワインの香りに負けてしまうからね。

私の昔からの愛読書(つまり古い本なんだけど・・・)であるアレクシス・リシーヌ著「新フランスワイン」で引用されているワイン業者さんの表現によれば、リースリングは「貴婦人」でゲヴルツトラミネールは「娼婦」なんだそうな。どちらが好ましいかは ・・・ 飲む人の判断にお任せするべきかな。

ちなみに、アルザス地方で生産されているワインの他の品種としては、シルヴァネール、ミュスカ、ピノ・ブラン、トカイ・ダルザス(ピノ・グリ)などがあるんだそうな。


次のページは
「09. ストラスブールのレストラン オ・クロコディル」



ヨーロッパ三昧 トップ・ページ

ヨーロッパの歴史風景

このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。

ヨーロッパの歴史風景 バナー このサイト「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイト「ヨーロッパの歴史風景」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。



Copyright (c) 2003 - 2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。

このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。