東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

コーンウォール と デヴォン
(イギリス、1995年8月)


「アーサー王物語」の系譜

  • 「アングロ・サクソン年代記」は、491年にイングランド南部のペヴェンシーに上陸したサクソン人が多くのケルト系ブリトン人を殺したと記録している。

  • アングロ・サクソンの勢力伸張に対して、ケルト人を率いて戦ったのがアーサー王だとされている。但し、その実在は確認されてはいない。

    同時代の修道士ギルダス(AD 500? - 570?)が書いた「ブリタニアの滅亡と征服について」という書物の中では、ケルト系ブリトン人はアンブロシウス・アウレリアヌスなる人物に指揮されて、アングロ・サクソン人と戦ったとある。

    アンブロシウス・アウレリアヌスという名はラテン風だが、ローマ化されたケルト人がラテン名を持っていても不自然ではない。このアンブロシウス・アウレリアヌスは、アーサーの父であるウーゼル(あるいはウーサー)・ペンドラゴンの兄に当たるとする記録もあるらしい。

    このアウレリウス王とその弟のウーゼル・ペンドラゴン王は、ストーン・ヘンジに葬られたとの話も伝わっている。

  • 500年頃、ベイドン・ヒルの戦い(あるいはパドニクスの丘の戦い)において、ケルト系ブリトン人がアングロ・サクソン人に対して大勝利を収めた。その結果、アングロ・サクソンの勢力拡張は停滞に陥った。

    この戦いに於けるケルト系ブリトン人の指揮官がアーサー王だったとの解釈もある。

  • 520年頃、カムランの戦いにおいて、アーサー王とメドライトが倒れたと記しているのは、950年頃に書かれた「ウェールズ年代記」である。

    そのメドライトは、アーサー王を死に至らしめたモルドレッドだとの解釈もある。

  • 9 世紀前半のウェールズの僧ネンニウスが書いた「ブリトン人の歴史」によれば、アーサーは12の戦場でサクソン人を撃ち破ったとある。彼の記述によれば、アーサーは王ではなく軍事指揮官だった。

  • 1139年頃、南ウェールズのジェフリー・オブ・モンマスが書いた「ブリタニア列王史」は、アーサー王について詳しく記述している。しかし、それが歴史に即したものかどうかに関しては、疑わしい点も多い。

  • 1155年頃、ノルマン人ウァースが「ブリタニア列王史」をフランス語に翻訳し「ブリュ物語」としてヨーロッパ大陸に紹介した。

  • 12世紀、フランス人クレチアン・ド・トロワが五つの騎士物語(「パーシヴァルの物語」など)を書いた。彼の作品の中では、アーサーは偉大な王となっている。但し、後にアーサー王の都とされるキャメロットも登場していない。写本の一部にはキャメロットらしい地名が登場しているが。

    なお、物語の主人公は円卓の騎士たちだった。また、彼の物語に於いてはアーサー王の出生の暗い影は記されていない。しかし、円卓の騎士ランスロットと王妃グウィネヴィアとの恋愛が描かれている。また、アーサー王の剣エクスカリバーも登場している。

  • 12世紀末、僧ラーモヤンが「ブリュ物語」を翻案し、「ブルート」として英語で書いた。その中には「円卓」が登場している。

  • 13世紀、クレチアン・ド・トロワの作品に影響を受けた多くの物語が書かれ、フランスのみならずヨーロッパ各地に広まっていった。

  • 15世紀、イングランドのトーマス・マロリーが書いた「アーサー王の死」が、イギリスにおけるアーサー王物語の定番となった。

【参考】ホテル検索


関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




略年表 「アーサー王の時代」 へ
ティンタジェル城のページへ
マーリンの洞窟のページへ
グラストンベリー修道院のページへ
グラストンベリーのトールのページへ

「コーンウォールとデヴォン(イギリス)」の旅程表
「ヨーロッパ・ミソラン・ガイド」へ行く
このサイトのトップ・ページへ行く




姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2001 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。