東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

バルセロナで冬の休暇
(スペイン 1995年12月)


12. ガウディの聖家族教会 -3. (バルセロナ、スペイン)

バルセロナのシンボル「聖家族教会」を見て歩き、更に塔の上まで登って景色を見てきた。最後にエレベーター乗り場の近くにある土産物屋で絵葉書でも買おう。

そこで家内が見つけたのが聖家族教会をあしらった指抜き。ところが困ったことがある。その指抜きはカウンターの奥、店員の後ろ、私たちの手の届かないところにおいてあるんだ。

ガウディの聖家族教会で買った指抜き(バルセロナ、スペイン) その指抜きが欲しい。と店員に言いたくても、「指抜き」ってスペイン語(英語でもわからないけど ... )で何と言うんだ ??

仕方が無い。英語のわからない店員を相手に、私はジェスチャー・ゲームを始めた。

まずは裁縫のマネごと、それから指でわっかを作り、それを別の指にはめたりはずしたり。なんとか理解してくれた店員さんが、背後の棚から指抜きを取ってくれた。勘の良い店員さんで助かったよ。




隣の公園から眺めたガウディの聖家族教会(バルセロナ、スペイン) 聖家族教会を出た私たちは、教会の隣にある公園のベンチに腰を下ろす。その公園からは、聖家族教会が良く見えるんだ。

公園の中では、地元の人たちがペタンクをして楽しんでいる。鉄のボールを使うこの遊びは、バルセロナや南仏(ラングドックやプロヴァンス)で好まれているもの。

でも、先日、日本のテレビでもペタンクを見かけた。日本にもペタンクを楽しむ人がいるみたいだね。

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索


次のページ

前のページ
旅行記「バルセロナで冬の休暇(スペイン)」の旅程表
旅行記「春のスペイン」(トレド、マドリッド、セゴビア)へ行く
旅行記「春のポルトガル」(シントラ、リスボン、オビドス、ナザレ)へ行く
旅のインデックス(国名順)に戻る
「ヨーロッパ・ミソラン・ガイド」へ行く
このサイトのトップ・ページへ行く

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2002 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。