リラの僧院の宝物殿 (ブルガリア)
フレリョの塔の奥に進めば、リラの僧院(修道院)の宝物殿(お宝の博物館 ??)がある。まず見せてもらったのが、中世ブルガリアの誇る美しく装飾された本。
でもね、ここにあるのはレプリカなんだって。本物のお宝は、イギリスはロンドンにある大英博物館などに展示されているらしいよ。
ガイドのシルヴィアさんによれば、ブルガリア政府が大英博物館に返還を要求しても、なんだかんだと言って返してくれないんだってさ。そういえば、ギリシャのアクロポリスでギリシャ人のガイドさんも同じことを言っていたけどね。
他には中世美術の粋を集めた「移動教会」。ちょっと大きめのノート・パソコンくらいの箱の中に、ミサのための十字架などが入っているんだ。箱を開いて組み立てれば、小さな祭壇になる。かつて、教会のない村を回る僧侶達が持ち歩き、村人達の為にミサをするのに使ったんだって。
|
(つまりは中世キリスト教の「ケータイ」やな。)
|
リラの僧院の最大のお宝は
「ラファエルの十字架」(ブルガリア)
リラの僧院の最大のお宝は、なんといっても「ラファエルの十字架」(右の画像は絵葉書)だろうな。
ラファエルという名の修道士が彫った木彫りの十字架なんだけど、聖書の中から選び出した140もの場面が彫り込まれている。
この十字架に彫られている人物は約 1,500人。しかも、それぞれの人物には、異なる表情が彫り込まれている。
完成までに12年間もかかったらしい。完成後、修道士ラファエルは視力を失ったんだそうだ。
関連書籍
参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)
|
前のページ |
「春のブルガリア」 旅程表
Copyright (c) 2002 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|