東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

旅行記 「カンパーニャとローマ・ヴァティカン」(イタリア)

第四部 ローマ・ヴァティカン編

D63. サンタンジェロ城の屋上テラスから眺めたローマ

サンタンジェロ城の屋上テラスからローマを眺めた

サンタンジェロ城の上に立つ大天使 聖ミカエルの足許には屋上テラスがある。そこに立てば、ローマを広々と見渡すことが出来るんだ。

イタリアの首都ローマのサンタンジェロ城の屋上テラスから眺めたサンタンジェロ橋とティベレ川

まず上の画像は屋上テラスからサンタンジェロ城の真下にあるサンタンジェロ橋とその下を流れるティベレ川を見下ろしたところ。意外に高くて、ベルニーニの天使像のレプリカも良く見えないね。

ローマ市内、遠くにヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂

サンタンジェロ橋から視線を左に移せば、ティベレ川の向こうに広がるのは下の画像の風景なんだ。

イタリアの首都ローマのサンタンジェロ城の屋上テラスから眺めたヴェネツィア広場方面の街並みとティベレ川

画面中央やや左に見える白い大きな建物は、統一イタリア王国成立にゆかりのヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂だね。その左にわずかに見えているのは、古代ローマ帝国時代のコロッセオ(円形闘技場)なんだけど、ちょいと遠すぎるよね。

サン・ピエトロ大聖堂とレオニーネの城壁

サンタンジェロ城の屋上テラスの反対側に移動すれば、ヴァティカンのサン・ピエトロ大聖堂を眺めることが出来る。残念ながら、下の画像でわかるように今日は霞んでいるけど、ミケランジェロのクーポラ(円屋根)のシルエットはよくわかるよね。

イタリアの首都ローマのサンタンジェロ城の屋上テラスから眺めたサン・ピエトロ大聖堂とレオニーネの城壁

ところで、上の画像をよく見てほしいんだけど、右下から左上に向かって城壁が伸びているよね。これがレオニーネの城壁。その中にはヴァティカンが危機に陥った時にローマ教皇がサンタンジェロ城に逃げ込む為の通路が設けられているんだそうな。

昨日、サンタンジェロ城からサン・ピエトロ大聖堂に向かって歩く途中でちょいと寄り道をして、すぐ近くから眺めたのがそのレオニーネの城壁だね。オスティアの戦いで名高いローマ教皇レオ4世が築いたことからレオニーネの城壁と呼ばれるんだそうな。

サンタンジェロ城に逃げ込んだローマ教皇

そんなレオニーネの城壁を使って実際にサンタンジェロ城に逃げ込んだローマ教皇もいる。例えば、西暦1527年にはハプスブルク家の皇帝カール5世神聖ローマ帝国軍がローマを劫略した。その際にはメディチ家出身のローマ教皇クレメンス7世はレオニーネの城壁の中の通路を経てサンタンジェロ城に逃げ込んでいる。当時の彼に助言をしていた歴史家のグイッチャルディーニの言葉に従ったことを後悔したかもしれないね。

その数百年前に遡れば、叙任権闘争で名高いローマ教皇グレゴリウス7世のケースもある。西暦1077年に皇帝ハインリヒ4世を屈服(カノッサの屈辱)させたグレゴリウス7世。でも、雪辱に燃える皇帝は西暦1081年にローマを攻囲し、教皇はサンタンジェロ城に逃げ込んだ。

皇帝ハインリヒ4世は司教会議にローマ教皇グレゴリウス7世の廃位を決議させ、次の教皇クレメンス3世を即位させた。それでもサンタンジェロ城で籠城を続けたグレゴリウス7世。4年後にノルマン人ロベール・ギスカールの軍によって救出されたけれども、間もなくサレルノで亡くなっている。他方でその後もヴァティカンの混乱は続いたそうな。


次のページは
「D64. ズッキーニのピザとイタリアの土産物」



ヨーロッパ三昧 トップ・ページ

ヨーロッパの歴史風景

このサイト「ヨーロッパ三昧」には、下の姉妹サイトもあります。ヨーロッパに興味のある方は寄り道してくださいね。

ヨーロッパの歴史風景 バナー このサイト「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイト「ヨーロッパの歴史風景」。ヨーロッパ各国の歴史に重点を置いてある。



Copyright (c) 2002-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。

このサイトの運営は、あちこち三昧株式会社が行います。