1998年5月27日(水曜日) 25. 大学広場と国民宮殿 (ブカレスト、ルーマニア)ルーマニアの旅の五日目にして最終日の朝は、首都ブカレストで迎えた。さすがに首都のホテルだけあって、部屋も設備も申し分ないね。しかも、レストランには豊富な食べ物が用意されていたんだ。ソーセージにチョリソやベーコン、目玉焼きにスクランブル・エッグやゆで卵、数種類のパンも美味しいし、ハムにチーズにサラダにフルーツ。 私が好きなだけ食べても食べ物がなくなることはなかったから、シビウのホテルの朝食とは大違いだねえ。 しかし、ルーマニアを訪れて首都ブカレストだけを見た人は、絶対に誤解するね。この国には食料品や物資は十分にあると思うに違いないよ。 言い換えれば、この国の現実を見るためには、地方を見なきゃいけないということかな。薄焼きタマゴと間違えるようなオムレツや、誰かが大食いすれば無くなってしまうようなホテルの朝食、ゴワゴワのトイレット・ペーパーや赤い水道水なんて、首都ブカレストじゃ経験しなかったものね。 反チャウシェスクのデモが起こった大学広場
朝食の後、ホテルの部屋に戻ってのんびり。ソファーの横にあった薄いパンフレットをパラパラ。 |
チャウシェスク宮殿の外に出てから撮影した宮殿の外観が下の画像。ホントに巨大な建物だよね。チャウシェスク宮殿の中を案内してくれた宮殿の英語ガイドさんの話では、この宮殿を建てるために10軒以上の教会と100軒以上の民家が、一夜のうちに取り壊されてしまったらしいよ。 ![]() そうそう、この宮殿は、大きさの割にはトイレが少ないんだ。宮殿の中を歩き回るならば、コマメにトイレに行っておいた方が良いみたいだよ。 ちなみに、1989年暮れのチャウシェスク政権崩壊後、この国民宮殿は国会議事堂として使われているんだってさ。
前のページ | 旅行記 「春のルーマニア」 旅程表
All rights reserved このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|