東西南北 春夏秋冬 ヨーロッパの旅

バルセロナで冬の休暇
(スペイン 1995年12月)


現在のカタルーニャ(スペイン)

  • スペインの北東部にある自治州。但し、歴史的なカタルーニャの一部は、現在ではフランス領となっている。

  • 現在の人口は、約 600万人。そのうち 約 400万人がバルセロナに住んでいる。

  • 州都はバルセロナ。

  • スペイン全体と比べて産業化が進んでおり、カタルーニャ人の一人当たり国民所得はスペイン全体の平均と比べて 2割も多い。

  • 主な言語は、8-11世紀にかけて形成されたと言われるカタルーニャ語。一般にスペイン語とされるカスティリア語とは別の言語とされる。

    ヴァレンシアやマジョルカ島にもカタルーニャ語を使う人々が住んでいる。

カタルーニャとバルセロナ(スペイン)の略年表

【参考】都市別ツアー


【参考】ホテル検索





次のページ

前のページ
「バルセロナで冬の休暇(スペイン)」の旅程表に戻る
旅行記「春のスペイン」(トレド、マドリッド、セゴビア)へ行く
旅行記「春のポルトガル」(シントラ、リスボン、オビドス、ナザレ)へ行く
「ヨーロッパ・ミソラン・ガイド」へ行く
このサイトのトップ・ページへ行く

関連書籍

参考になる・・・かもしれない本を探してみました。(本の題名をクリックすれば詳細が表示されます。)




姉妹サイト 「イタリア三昧+マルタ」



イタリアとマルタに興味のある方は、姉妹サイト「イタリア三昧+マルタ」をチェックしてみてくださいね。ローマフィレンツェナポリピサアマルフィなどイタリア各地、マルタ島とゴゾ島の入門編聖ヨハネ騎士団にゆかりのマルタを尋ねた旅行記を集めました。


姉妹サイト 「ヨーロッパの歴史風景」



ヨーロッパに興味のある方は、この「ヨーロッパ三昧」の姉妹サイトである「ヨーロッパの歴史風景」(先史・古代編中世編近世編近代・現代編)にも行ってみてくださいね。


Copyright (c) 2002 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。